あの「マット」が使えて虫よけになる『モスキートランタン』です。
通常価格 ¥12,400(税別)
JAN:4573570061383
発売日 2024/07/01
在庫あり
虫対策×ランタン
あの「マット」が使えて虫よけになる『モスキートランタン』です。
●長年愛され続けた信頼の「蚊取りマット」対応
●亜鉛合金の一体成型技術。長く使える丈夫なつくりと高級感あるデザイン
●人気の「マットブラック」「カーキ」の2色展開
●10000mAhの大容量バッテリー。ライト最長約120時間使用可能!出力機能付きでスマホの充電もできちゃう!
●防水レベルIPX4で屋外でも気にせず使える
●3つのモードの暖かい光、常夜灯としてもgood!
●「沢田テント-SAWADA TENT」のオリジナルロゴプレート
アウトドアを楽しむには、虫対策は必須項目
あたたかくなると、キャンプや川遊び、釣りなど、本格的にアウトドアの季節になります。
特に山やキャンプ場などでは虫に悩む方も多いはず。
そこで登場するのが蚊取り線香や虫よけキャンドル。
しかし、火を使うものは、火事などの思わぬ事故につながる可能性もあります。
また、電撃で退治する電撃殺虫器という選択肢もありますが、こちらは音が激しく特に夜はバチバチする音で眠りの妨げに繋がります。
そこで好まれるのは、虫よけマットを使用した虫対策。
お家にあるものやドラッグストアにあるもので代用が可能!
最近の虫よけマットはアロマの香りのあるものなど多様に。
【虫よけマットって、何がいいの?】
魅力(1) 長年愛されてきた信頼と実績。虫対策に強い大手メーカーでも定番のロングセラー。
魅力(2) 火を使わないから室内やテント内でも使える。
魅力(3) 無音。テント内の眠りを妨げません。
魅力(4) 市販品が使えて、コスパよし。アロマの香りなどもアリ。
魅力(5) かさばらない。2〜3枚入れておけばいつでも使える。
【3種類の明かりを楽しむ】
シーンに合わせてお好きなモードを(32〜483ルーメン)
1.夕暮れモード
暖色系の落ち着いたモード(ダイヤル式明るさ調整可能)
2.夜明けモード
少し蛍光色が入った明るい雰囲気のモード(ダイヤル式明るさ調整可能)
3.ゆらぎモード
明るさがふわふわと変化する、炎をイメージしたモード