MSI
ゲーミングモニター G27CQ4 E2 [27型 /WQHD(2560×1440) /ワイド /曲面型]
G27CQ4E2
「G27CQ4 E2」は肉眼に近い1500Rの湾曲率で高い没入感を得られ、フルHDの約1.8倍の情報量で高精細な表示が可能なWQHD(2560 × 1440)解像度、リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)、応答速度1ms(MPRT)の高いスペックを誇り、残像感の少ない映像で快適にゲームプレイを楽しむことが出来ます。
通常価格 ¥37,728(税別)
JAN:4526541041945
発売日 2023/03/23
残りわずか
「G27CQ4 E2」は肉眼に近い1500Rの湾曲率で高い没入感を得られ、フルHDの約1.8倍の情報量で高精細な表示が可能なWQHD(2560 × 1440)解像度、リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)、応答速度1ms(MPRT)の高いスペックを誇り、残像感の少ない映像で快適にゲームプレイを楽しむことが出来ます。
また、同期機能としてFreeSync Premium、HDR対応でリアルな映像を表示することができ、暗いシーンでも視認性を上げるナイトビジョン、長時間の使用において目の疲労を軽減するアンチフリッカー、ブルーライトカット機能を搭載しております。3系統入力対応でパソコンとゲーム機など複数の機器を接続し、背面のジョイスティックを操作することで簡単に切り替えて使用することができます。入力端子はHDMI 2.0b ×2、DisplayPort 1.2a ×1に対応しております。さらに、VESA規格にも対応しておりモニターアームに取り付け机の上のスペースを有効活用する事が可能です。
■人間の視野に近い湾曲率1,500Rで画面全体を容易に把握でき、高い没入感を実現
■WQHD解像度に対応し、高精細な映像を表示可能
■リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)、応答速度1msで動きの速いシーンでも残像感が無く、滑らかな映像表示が可能
■HDR対応で明暗の差をリアルに表示でき、高い臨場感を提供
■FreeSyncPremiumに対応したパソコンとの組合わせで、ゲーム画面のカクつきやズレを抑えることが可能
■アンチフリッカー、ブルーライトカット機能で、長時間使用でも目の疲労を軽減
詳しくは以下のサイトもご参照ください。
※外部サイトへリンクします。
メーカーサイト:こちらをクリック
メーカー希望 小売り価格(税別) |
オープン |
本体サイズ
|
606.4x289.4x438.5mm(WxDxH)
|
本体重量
|
約5.56kg
|
モニターサイズ
|
27インチ
|
解像度
|
WQHD(2560 × 1440)
|
モニタータイプ
|
ワイド
|
視野角
|
178°(H)/ 178°(V)
|
輝度
|
250
|
コントラスト比
|
3000:1
|
応答速度
|
1ms(MPRT)
|
垂直走査周波数(Hz)
|
[リフレッシュレート]165Hz(オーバークロック設定:170Hz)、DP:170Hz、HDMI:144Hz [走査周波数]90.9 〜 251.1 KHz(H) / 48 〜 170 Hz(V)
|
インターフェイス
|
HDMI 2.0b ×2、DisplayPort 1.2a ×1
|
高さ調節機能
|
[上下角度調節(チルト)]-5° 〜 20° [高さ調節]無 [左右角度調整(スイベル)]無 [画面回転(ピボット)]無
|
対応VESA規格
|
VESA100
|
パネル種類
|
VAパネル
|
表面処理
|
ノングレア(非光沢)
|
ブルーライトカット機能
|
有
|
スピーカー機能
|
無
|
壁掛け
|
壁掛け対応
|
タッチパネル機能
|
非対応
|
フリッカー対策機能
|
有
|
入出力端子
|
ヘッドホン出力 ×1
|
消費電力
|
使用時 26W / スタンバイ時 0.5W
|
付属品
|
DisplayPortケーブル ×1、電源ケーブル ×1、ACアダプタ ×1、クイックスタートガイド ×1
|
仕様1
|
[アスペクト比]16:9 [画素ピッチ (H X V)]0.2331 × 0.2331mm [色域]sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:91% [最大表示色]約10億7300万色 [パネル表面曲率]1500R [電源タイプ]49W ACアダプタ [電源入力]100 〜 240V、50 / 60Hz
[対応機能] アンチフリッカー アンチモーションブラー ブルーライトカット ナイトビジョン FreeSync Premium HDR VESA100
|
以下の内容を確認の上「同意する」を選択してください。