ハッセルブラッド
X1D II 50C ミラーレス中判デジタルカメラ CP.HB.00000425.01 [ボディ単体]
CP.HB.00000425.01
高性能5000万画素センサーを搭載した、X1D II 50C ミラーレス中判デジタルカメラ。軽量、ポータブルなXシステムの次世代機です。
通常価格 ¥650,000(税別)
JAN:7392544114255
発売日 2019年9月
お取り寄せ
「ご注文時の状況によりお届けまでに平常時よりも長い期間を要する場合がございます。お急ぎの場合は営業担当者へお問い合わせください。」
高性能5000万画素センサーを搭載した「X1D II 50C ミラーレス中判デジタルカメラ」は、Xシステムにおける次世代機です。
前モデルのデザインを受け継ぎ、中判カメラでありながらコンパクトなボディで持ち運びに優れています。
■携帯性
軽量で持ち運びしやすいX1D II 50Cは、ほとんどの35mmフルサイズのカメラよりも底面積が小さいにもかかわらず、中判の性能をあまさず体感できます。最適なパフォーマンスが得られるように個別にキャリブレーションされた5000万画素の中判CMOSセンサー(43.8×32.9mm)は、16bitの色深度と14ストップの幅広いダイナミックレンジを備えています。
ハッセルブラッドのナチュラルカラーソリューションはカメラシステムと一体化しており、人間の目の見え方と一致した、実物に近い優れた色調を提供します。X1D II 50Cは、前モデルで高く評価された、人間工学に基づいたデザインを形状でも機能でも継承し、16bit RAW画像とフルサイズのJPEGの記録により、際立った高画質をクリエイターに提供します。
■直感的なユーザーエクスペリエンス
X1D II 50Cの背面ディスプレイはクリアな3.6インチ236万画素のタッチパネルを採用しています。電子ビューファインダーは進化した369万画素有機ELで、共に解像度が向上し、撮影後の画像をより正確に確認できるようになりました。X1D II 50Cの電子ビューファインダーは倍率が0.87倍に向上し、より大きな画像で表示されます。さらに、電子ビューファインダーを見ながらメニューが表示可能なため、晴天時にさらに視認性が向上します。
前モデルのピンチでのズームやスワイプでの画像送りという直感的なユーザーインターフェースはそのままに、X1D II 50Cは、メニュー操作時の応答速度を向上させています。さらに背面ディスプレイでは、フォーカスポイントの位置をタッチ、ドラッグアンドドロップで変更でき、フォーカスポイントのサイズをピンチ操作によって変えられます。X1D II 50Cは、高速な起動時間、60 fpsのより速いフレームレートによるライブビュー、およびフレーム間のシャッタータイムラグとブラックアウト時間短縮により、さらに快適なユーザーエクスペリエンスを生み出します。
■進化したエレクトロニクス
ハッセルブラッドの最新のエレクトロニクスは、ハッセルブラッドの色再現技術を駆使したフルサイズの高品質なJPEG画像をカメラ内で記録できるようになりました。また、より応答性に優れ、たとえば画像プレビューがより速くなり、撮影した画像の確認もスピーディーになりました。さらに、60fpsの高いフレームレートにより、電子ビューファインダーと背面ディスプレイの双方で滑らかなライブビューを実現しました。背面ディスプレイの解像度がはるかに高くなったため、より鮮明でリアリティのある画像再生が可能です。
■接続拡張性
内蔵のWi-FiおよびUSB-C接続により、Phocus Mobile 2ソフトウェアを使用してワイヤレスまたはテザーでの画像エクスポートと、テザーでの撮影が可能。携帯性に優れたワークフローを実現します。テザー撮影は、MacおよびPCの両方で利用できるPhocusデスクトップバージョンでも利用できます。内蔵GPSモジュールにより、画像に自動で位置情報を記録する設定が可能です。デュアルSDカードスロットは順次記録または同時記録が可能です。
■PHOCUS MOBILE 2によるポータブルワークフロー
Phocus Mobile 2は、ハッセルブラッドのワークフローの可能性を広げ、携帯環境での画像編集プロセスを実現します。Phocus Mobile 2はUSB-CまたはWi-Fi経由でX1D II 50Cと接続できます。iPad Proおよび最新のiPad Airをサポートしており、スピーディーで一貫したワークフローを可能にします。Phocus Mobile 2を使用すると、RAW画像のインポート、編集、レーティングをしたり、フルサイズのJPEG画像をiPadに直接インポートしたりレーティングができます。さらに、Phocus Mobile 2は、フルサイズの画像エクスポート、テザー撮影、および直接カメラをコントロールする機能をサポートしています。
■フォトグラファーと同じ心でデザインする
高く評価された前モデルのデザインを継承したX1D II 50Cは、ハッセルブラッドの「デザイン中心」の思想を引き継ぎ、形状と機能を一体化して快適な操作性を追求しました。最も重要なボタンとダイヤルのみをカメラボディに配置し、他の操作は背面ディスプレイのタッチ機能に集約したため、洗練された外観となっています。
カメラ本体ではなくレンズにシャッターが組み込まれていることにより、X1D II 50Cの重量とサイズは最小限に抑えられています。
メーカー希望 小売り価格(税別) |
オープン |
レンズセット
|
ボディ単体
|
本体サイズ(H×W×D) mm
|
97×148×70mm(カメラ本体のみ)
|
本体重量
|
1230g(カメラ本体とXCD 45mmレンズ、バッテリー、SDカード含む)、650g(カメラ本体)、766g(カメラ本体、バッテリー、SDカード含む)
|
撮像画面サイズ
|
43.8×32.9mm
|
ビューファインダー
|
369万ピクセル有機EL電子ビューファインダー、視野率:約100%、倍率:0.87x
|
有効画素数
|
5000万画素(8272×6200ピクセル、5.3×5.3μm)
|
ISO感度
|
ISO Auto、ISO 100、200、400、800、1600、3200、6400、12800、25600
|
シャッタースピード
|
XCDレンズ装着時:68分〜1/2000秒、HC/HCDレンズ装着時:最高1/800秒または1/2000秒、電子シャッター:68分〜1/10000秒
|
液晶モニターサイズ
|
3.6インチTFTタイプ、24bitカラー、236万画素、タッチ機能:あり、フルサポート
|
可動式液晶
|
チルト液晶
|
タッチパネル
|
対応
|
ファインダー視野率
|
視野率:100%
|
ファインダー倍率
|
倍率:0.87x
|
記録画像形式
|
RAW+JPEG
|
動画ファイル形式
|
MP4
|
動画記録画素数
|
2.7K (2720 x 1530) 、HD (1920 x 1080)
|
動画映像圧縮方式
|
H.264圧縮
|
ダスト除去機能
|
非対応
|
レンズ
|
別売
|
記録メディア
|
UHS-II対応SDカードデュアルスロット、MacまたはPCへのテザー撮影、SDカードスロットは順次記録または同時記録が設定可能、最大1TB、High Speed UHS-IIカード推奨
|
電源
|
リチャージャブルリチウムイオンバッテリー(7.27 VDC/3400 mAh)、USB経由または充電器により充電可能、付属のUSB充電器での充電約2時間
|
USB充電・給電
|
USB充電+給電
|
Wi-Fi機能
|
対応
|
NFC対応(ミラーレス/デジタル一眼カメラ)
|
非対応
|
付属品
|
カメラフロント保護カバー、充電式バッテリー、バッテリー保護キャップ、バッテリー充電器、USB 3ケーブルタイプA-C 80 cm、ショルダーストラップ、ホットシューカバー
|
仕様1
|
ホスト接続タイプ:USB3.0 (5Gbit/s) Type-Cコネクター
|
以下の内容を確認の上「同意する」を選択してください。