毎日使いやすい、コンパクトな2合サイズの家庭用精米機。
使い方もお手入れもシンプル。お好みに合わせて精米できます。
通常価格 ¥12,000(税別)
JAN:4582180208279
発売日 2025/10/28
残りわずか
■「精米したて」は、やっぱりおいしい
お米は精米後、時間が経つにつれて、鮮度が落ちていきます。
できるだけおいしく食べるためには、精米したてを炊くのがおすすめです。
[コンパクト精米機]なら、おうちで手軽にお好みの精米度に仕上げられます。
・シンプル操作
操作は簡単。ダイヤルをお好みのモードまで回すだけ。糠(ぬか)を取り除き、お好みの仕上がりに精米します。精米時間は玄米から白米にするのに、約3分40秒(2合)です。
・おいしさを守る羽根を採用
割れや欠けが起こりにくい[羽根]で、やさしくおいしく精米します。
・糠もラクに回収する分離式
取り除いた糠は[ぬか受けトレイ]に落ちるため、精米後のお米と糠が触れることはありません。糠は糠床に加えるなど、さまざまな用途に活用できます。
※精米後の糠は精米するたびに取り出してください。
■備蓄している古いお米もリフレッシュ
古くなったお米をおいしく食べたいときに便利なのが【再精米】モードです。
玄米は糠層に守られていますが、一度精米した白米は鮮度が落ちて酸化が進むもの。
【再精米】モードで酸化の進んだ白米の表面を削れば、おいしさがよみがえります。
・白米の酸化対策に【再精米】
精米してから時間のたった白米も、味がよみがえります。
■「自分にちょうどいい」精米度合いが選べる
玄米の栄養素を残した3分づき米から、胚芽、白米、上白米まで、ダイヤルひとつで精米度を調節でき、お好みの仕上がりにできます。
・ダイヤルを合わせるだけ
玄米のミネラルやビタミン、食物繊維などが白米より多く残る「分づき米」モード(【3】・【5】・【7】)をはじめ、【胚芽】、【白米】、【上白米】、さらに【再精米】を選択できます。
・お好みに合わせた精米度に
「分づき米」(【3】・【5】・【7】)は、糠を取り除く割合が高いほど白米に近づき、玄米と白米の長所を生かしながら玄米よりも食べやすい仕上がりに。胚芽を残した【胚芽】、【白米】をさらに磨いた【上白米】、米の表面を磨く【再精米】モードなど、各モードの違いをおうちで手軽に楽しめます。
■毎日使いたくなる、コンパクトさ手軽さ
サイズもコンパクトで軽量。出しっぱなしにしてもキッチンのインテリアに調和しやすいシンプルなデザインです。
パーツも少なく、お手入れも簡単。「炊く前におうちで精米する」習慣が無理なく続けられます。
・毎日使いやすい2合サイズ
直径15cm以下。スペースの限られたキッチンにも置きやすい、2合サイズの小型精米機です。
・熱や摩擦を受けにくい構造
モーターを上部に配置することで、お米がモーター熱の影響を受けにくい構造です。さらに、[バスケット]は凹凸のない平たい形状で、回転時の摩擦を抑えています。
・取り外して水洗いOK
[バスケット]、[ぬか受けトレイ]、[羽根]はすべて取り外して水洗いできます。玄米用の[計量カップ]も付属しています。