水垢、ウォータースポット、酸性雨の残余物に
通常価格 ¥4,800(税別)
水垢、ウォータースポット、酸性雨の残余物に
■商品詳細
酸性のプレウォッシュ剤。洗車前に酸性の泡をかける事により、無機質汚れを分解します。また、コンタクトウォッシュにも使えます。
塗装面から水垢、ウォータースポット、酸性雨の残余物及びミネラル汚染物のみを効果的に分解洗浄します。
既存のコーティングに影響を与えず、汚染物だけを洗浄します。ミネラルに隠された既存コーティングの撥水性を再生します。
汚染度によってスプレー、フォームガン、バケツに使用可能。
ディテール分野で初の「VDA認証」を与えられたプレウォッシュ剤です。VDA認証は、ドイツの自動車協会による認証で、最もデリケートな自動車やバイクなどに使用できるケミカルであることを証明する認定書です。
水垢、ウォータースポットの汚染度、洗車方法によって最大400倍希釈まで経済的に使用できます。
※ 輸入品の為、商品にキズやシワがある事が御座います。予めご了承お願い致します。
※お子様による誤飲を防止する為空回りするボトルキャップを採用しております。開封の際はボトルキャップを押し込みながら開封して下さい。
■使用方法
製品を使用する前に車を必ず冷やしてください。
汚れに応じて400倍まで希釈可能です。
【スプレー、フォームガン】
1.汚染度に応じてスプレーまたはフォームガンで希釈した後、車両全体の表面に下から上に塗布します。※汚染度がひどい場合は高圧水で予洗いしていただいても構いません。
2.塗布した製品がなるべく乾かないように3〜5分ほど待ってからから高圧水で丁寧に洗浄してください。※下から上へ高圧水で洗浄するとより確実な洗浄ができます。
【バケツ洗車の場合】
1.洗車バケツに希釈比100〜400倍で希釈した後、十分に泡立ててください。※100倍の場合は水10Lに対し本品100ml (キャップ10杯分)
2.希釈したシャンプーを洗車ミットに十分含ませ、車全体をやさしくミット洗車してください。
3.高圧水で丁寧に洗浄してください。
■プレウォッシュの目的
プレウォッシュは本洗車の前に車両塗装面になる異物が原因となり、物理的な洗車傷の発生リスクを低減させる為のものです。
車を汚染する要因は様々で、それぞれの汚染物に適切なpHの洗浄剤を使用してこそ、効果的かつ効率的な洗浄が行えます。
アルカリ性プレウォッシュ剤で1次汚染洗浄(有機物)、酸性プレウォッシュ剤で2次汚染洗浄(無機物)の手順を踏むことで完璧な洗浄ができます。
■3pH洗車手順
STEP1:PRIMUS2.0 プリマス
STEP2:PRIFICA ピュリピカ(本製品)
STEP3:SEMPER センパー
「3pH」とは異なるpH値「アルカリ性」→「酸性」→「中性」のシャンプーを順に使用する事で汚れを効果的に除去する事ができる洗車方法です。
STEP1:アルカリ性(プレウォッシュ):フォームランスもしくはスプレーにて車体に噴霧し、汚れと反応分解させたのち高圧の水にて洗い流します。「有機汚れ」花粉や鳥フン、油汚れ等に反応し、分解して浮かせる効果があります。
STEP2:酸性(プレウォッシュ):フォームランスもしくはスプレーにて車体に噴霧し、汚れと反応分解させたのち高圧の水にて洗い流します。「無機汚れ」水垢やスケール等に反応し、分解して浮かせる効果があります。
STEP3:中性(コンタクトウォッシュ):スポンジや洗車ミット等を使用し、前2工程で分解され浮いた汚れと流し切れなかった残留汚れを物理的に落とします。
直接ボディーに触れるのは中性シャンプーの時だけで、「アルカリ性」「酸性」でのプレウォッシュの段階でほとんどの汚れが除去されます。
■スペック
内容量:1000ml