ASUS エイスース
XG49WCR USB-C接続 ゲーミングモニター ROG Strix [49型 /Dual QHD(5120×1440) /ワイド /曲面型]
XG49WCR
49インチ、アスペクト比32:9(5120 x 1440)、165Hzのリフレッシュレートを備えた、非常に滑らかなゲーミングビジュアルを実現するスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニター
DCI-P3カバー率90%のプロフェッショナルな色域によるハイダイナミックレンジ(HDR)テクノロジーを実現するDisplayHDR 400認証を満たすコントラストとカラー性能
通常価格 ¥172,546(税別)
JAN:4711081983910
発売日 2023/09/29
残りわずか
49インチ、アスペクト比32:9(5120 x 1440)、165Hzのリフレッシュレートを備えた、非常に滑らかなゲーミングビジュアルを実現するスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニター
CI-P3カバー率90%のプロフェッショナルな色域によるハイダイナミックレンジ(HDR)テクノロジーを実現するDisplayHDR 400認証を満たすコントラストとカラー性能
■DisplayHDR 400準拠のハイダイナミックレンジ (HDR)
HDRテクノロジーがべ広色域、高コントラストを実現。明るい白と暗い黒の鮮やかなコントラストが、精巧な画像を映し出します。ピーク輝度400 nitsでDisplayHDR400の厳しい要件をクリアしています。
■マルチHDRモード
現在のシナリオに基づくモニターのHDR性能を調整するために複数のHDRモードから選択できます。
■Shadow Boost
「Shadow Boost」 テクノロジーは、明るい部分を露出させ過ぎず、暗い部分をはっきりとさせることでゲーム画面全体の表示を改善し、暗い場所に隠れている敵を見つけやすくします。
■ゲームに特化した便利な機能-GamePlus
本製品にはゲーム用に特化した便利な機能として、GamePlus機能を搭載しています。たとえば、GamePlus機能のAimpointモードでは、画面上に照準を表示することができ、FPSゲームなどをより有利に楽しむことができます。また、タイマーモードでは画面上にカウントダウンタイマーを表示でき、RTSゲームなどで経過時間を画面で知ることができます。そのほか、画面のリフレッシュレートを表示できるFPSカウンターモードなど、便利なモードを備えています。本機能はプロゲーマーの意見を元に共同開発され、ゲーマーの皆さんの練習とスキルアップを図るものです。
■GameVisual
ゲームタイトルに合わせて、7つのプリセットから適した表示モードを選択できるASUS GameVisual機能を搭載。ホットキーやOSDメニューから瞬時に切替が可能。
■チラツキをなくすフリッカーフリー技術
液晶ディスプレイのLEDバックライトは輝度調節のために目に見えない速さで明滅を行っています。それがフリッカー(チラツキ)です。目には見えませんが、そのフリッカーが目に負担をかけて疲労の原因になると言われています。本製品では、LEDバックライトの制御にDC(Direct-Current)方式を採用することで、フリッカーを発生しないようにしています。
■無段階調整可能なブルーライト軽減機能
本製品は、有害なブルーライトから目を守る、 TUV Rheinland認証を取得したASUSブルーライトフィルターを搭載しています。設定はOSDメニューから簡単に行うことができます。直感的に操作できるスライダーで、シーンや好みに合わせてフィルターレベルを簡単に調整することができます(認証ID:0217008144)。
■使用環境に合わせて柔軟な調節が可能
人間工学に基づいたデザインを行っており、画面の高さ調節、左右の角度調節、前後の角度調節が可能で用途に合わせた自由な使用が可能です。また、VESAマウントにも対応しており、壁にかけて固定することもできます。
メーカー希望 小売り価格(税別) |
オープン |
本体サイズ
|
幅1193.62mm x 高さ(522〜402)mm x 奥行324.7 mm
|
本体重量
|
14.92Kg
|
モニターサイズ
|
49インチ
|
解像度
|
5120×1440
|
モニタータイプ
|
ワイド
|
視野角
|
水平178°、垂直178°
|
輝度
|
450cd/m2(標準)、550cd/m2 (HDR、ピーク)
|
コントラスト比
|
3000 : 1(標準)
|
応答速度
|
1ms(MPRT)
|
垂直走査周波数(Hz)
|
[リフレッシュレート(最大)]165Hz [走査周波数 デジタル] DP:30KHz to 260KHz (H) / 48Hz to 165Hz (V) USB-C:30KHz to 260KHz (H) / 48Hz to 165Hz (V) HDMI:30KHz to 225KHz (H) / 48Hz to 75Hz (V)
|
インターフェイス
|
USB-C ×1 (DP Alt Mode & USB 3.2)、DisplayPort 1.4 DSC ×1、HDMI(v2.0) ×1 ※USB-C Power Delivery : 90W (TypeAオフの場合)
|
セキュリティ
|
ケンジントンセキュリティースロット
|
高さ調節機能
|
[リフレッシュレート(最大)]165Hz [走査周波数 デジタル] DP:30KHz to 260KHz (H) / 48Hz to 165Hz (V) USB-C:30KHz to 260KHz (H) / 48Hz to 165Hz (V) HDMI:30KHz to 225KHz (H) / 48Hz to 75Hz (V)
|
対応VESA規格
|
100mm×100mm
|
パネル種類
|
VAパネル
|
表面処理
|
ノングレア(非光沢)
|
ブルーライトカット機能
|
有
|
スピーカー機能
|
5W + 5W (ステレオ)
|
壁掛け
|
壁掛け対応
|
タッチパネル機能
|
非対応
|
フリッカー対策機能
|
有
|
入出力端子
|
USB Hub:USB 3.2 Gen 1 Type-A ×3 オーディオ出力:ステレオミニジャック ×1 RJ45 ×1
|
消費電力
|
使用時 :45W以下、スタンバイ時:0.5W以下
|
付属品
|
キャリブレーションレポート DisplayPortケーブル HDMI ケーブル 電源コード クイックスタートガイド ROG ポーチ USB Type-B to Aケーブル USB-C ケーブル 保証書 壁取り付けスペーサーネジx4
|
仕様1
|
[ディスプレイ] アスペクト比:32:9 表示領域 (H x V):1191.936 (H) x 335.232 (V) mm バックライト:LED 曲率:1800R 画素ピッチ:0.233mm 色空間 (sRGB) :120% 色空間 (DCI-P3):90% 表示色:1073.7M (10 bit) フリッカーフリー機能:〇
|
仕様2
|
[ビデオ機能] Trace Free テクノロジー Game Visual機能 色温度設定モード数:4 modes 色精度:△E≦ 2 GamePlus機能 PIP / PbP Technology HDCP Extreme Low Motion Blur対応 ELMB Sync対応 VRR テクノロジー:Adaptive-Sync Shadow Boost ディスプレイ ウィジェット ブルーライト軽減機能 KVM Switch
|
仕様3
|
[電圧]100-240V、50/60Hz [コンプライアンスと基準] Energy Star TUV Flicker-free TUV Low Blue Light VESA DisplayHDR 400
|
以下の内容を確認の上「同意する」を選択してください。